現在の閲覧者数:
スマートフォン専用ページを表示
多肉な日々
多肉植物とサボテンと猫と青森生活
<<
青森の初夏 記録編 〜皆ケッパレ!
|
TOP
|
花の大きさも色々で。
>>
2007年06月16日
お知らせ&お詫び
発熱で寝込んでいるのでレス遅れますm(_ _)m
申し訳ありません。
【関連する記事】
ダメぽ2
ダメぽ
帰省ちゅう〜(´∀`)
新作よ
ぷちシリーズ(´∀`)
posted by ちまき at 15:53| 青森 ☀|
Comment(17)
|
TrackBack(0)
|
From携帯
|
|
この記事へのコメント
うわぁ(ノ_<。)
だ、だいじょうぶぅ?じゃないよね。。。
ゆっくり体を休めてくださいね。
Posted by ちび at 2007年06月16日 16:11
あれれれ〜お熱ですか。
ゆっくり養生してください。
卵酒(飲んだことないけど)置いていきますね(´・ω・)つ旦
Posted by caerulea at 2007年06月16日 18:49
春を迎えて多肉の手入れとか、育児とかで身体は疲れていたのが、一気に出てきたんでしょうね。
ゆっくり休んで、早く子太郎君を抱っこしてあげてくださいね♪
そのためにも・・・・・・コメント読んでる場合じゃないですよっ!!!
治るまで、パソコン消して、横になっててくださいね。。
Posted by 男爵 at 2007年06月16日 20:49
ゆっくり休んでお大事にしてください〜!
のんびりするのが一番ですよ〜!
小太郎君と一緒にネンネしててくださいね。
Posted by
emi
at 2007年06月16日 21:08
この頃、寝るとき熱くて、朝方になると寒いもんね。。。寝冷えしたのかな?
我慢強くて、頑張り過ぎ&無理しすぎるのも
健康面に関しては良くないのかなって思ってます(自分も含めてね。。。(ーー;)
今は辛い時、手伝ってもらいたい時は素直にそうお願いしてまつ。。
あんまり頑張りすぎないでね、まずはお大事に。。。
Posted by アガリ at 2007年06月16日 21:32
お大事に。
つ[□]←冷えピタ
Posted by A.4 at 2007年06月16日 21:38
こんばんは
あら〜熱ですか?
そんなこともありますよね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいです。
ゆっくり休んでくださ〜い。
Posted by プリン at 2007年06月16日 21:59
具合は良くなりましたか?
心配だけれど、何も出来ないので、
早く良くなるように、祈っています〜。
Posted by くろまめ しばたん at 2007年06月16日 23:35
こんばんは
あら〜熱ですか?
そんなこともありますよね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいです。
ゆっくり休んでくださ〜い。
Posted by
プリン
at 2007年06月16日 23:37
こんにちはぁ〜。
朝晩の気温差が大きいので体調を崩しやすい時期ですよね。
ゆっくり体を休めて下さい。
お大事に。
Posted by こむ at 2007年06月17日 10:50
> 皆様
温かいコメントありがとうございます(つω;`) ウレチ
山親父に会社を即効で帰って来てもらい
駆け込み点滴など受け、本日復活しました!
子太郎も婆ちゃんに世話して貰って助かった〜(つω;`) アリガト
すんごい寒気と腰の激痛と共に数時間ガタガタ震えて発熱、
ホント関節とか痛くて立ち上がれなかったのに
点滴とか注射って凄いんだね!
家族のありがたみを感じ、
健康の大切さを改めて痛感したちまきでした。。
みんなありがとうm(_ _)m嬉しいコメントに感謝感激です!
結局なんで熱が出たのかは謎なんだけど〜(;´д`)ゞ
鼻水も喉の痛みもナシ!強いて言えば吐き気が伴ったくらい。
でもインフルエンザ並みに苦しかったんだよねー。
そんな感じでまたぼちぼち皆様の所にも遊びに行かせて頂きますね♪
Posted by ちまき→みなさまへ at 2007年06月17日 12:04
ゆっくりゆっくり
身体を青森の風に馴染ませて
体中にエネルギーを蓄えてくださいね。
ゆっくり
ゆっくりね。
Posted by 男爵 at 2007年06月17日 18:08
熱ーー!!
と思ったら、回復されててひと安心(^-^)
寒くなったり、暑くなったりしてるから体調崩しやすいですよね。
治りかけで、ぶり返しもありますから、無理しちゃだめですよ〜!!
Posted by にゃんこまにあ at 2007年06月17日 23:52
ナラティワ 月に最悪記録と 対立が絶えないユダヤ教 連イラク支援団 リボンは取り外し可能です を終 月号で加藤夏希ちゃん着用 テロ クリスマスマーケット 政治
Posted by
暮らし
at 2007年06月18日 16:32
> 男爵さん
再びコメントありがと〜(つω;`)
治りかけにバカ食いして腹を壊しましたが
今日はしっかり復活!
バギーで子太郎の散歩にもGO!
ウィルス性腸炎の疑いもあったけどまた違うみたいだし
寝不足とか腰の疲れが爆発したのかなぁ〜。。
> にゃんこまにあさん
ありがと〜(つω;`) ウレシ
なんか苦しんでいた時は「助けてクレー」状態でした(汗
たまに腰の痛みからすっごく体調を崩すのですが
今回のはひどかった。。
産後、確実に劣化が激しい私です(涙
とりあえず、腰を大事に暴飲暴食を控えて良い子でいようと思います〜。
Posted by ちまき at 2007年06月18日 21:18
復活おめでとうございます。
今年の風邪はすごくしつこいからまだまだ注意だよ。
僕も3週間経つけど、まだ完璧じゃないからね。
食い過ぎず、しっかり栄養とってね。
Posted by
べーやん
at 2007年06月19日 23:59
> べーやんさん
ありがとうございます(つω;`) ウレシ
べーやんさん風邪、すっかり完治していなかったんですか(汗
3週間も微妙に不調ってのも結構、きつそうですね。
どうぞお大事になさって下さいね。
筋肉痛も早く治りますようにw
私は今回、風邪ではなかったようです。
腰〜背中の激痛と共に発熱。
腰の痛みを取ったら熱も自然に下がり復活!って感じだったのよね(謎
まぁ根本がアホなので1日半水分しか摂っていなかったくせに
早速バカ食いして腹を壊しましたがッ!
飼っている猫と同じ行動ですね、これは(ダメ
Posted by ちまき at 2007年06月20日 15:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
記事検索
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
☆ハンドメイド記事は別館にて
planet green 〜てしごとにっき〜
麻ひもバッグをメインに、手作り石けんや津軽こぎん刺しなどハンドメイド作品を記録しているブログです。
◆planet green Facebookページ
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
中デザイン
聴けばわかる。迷わず聴くのだ。
パンクロックシーンの起爆剤
カテゴリ
ブログ引越し前の記事に関しては、カテゴリ分けがゴチャゴチャになっている部分もあります。申し訳ございませんm(_ _)m
planet green
(13)
手作り石けん
(5)
山親父通信 (釣り)
(11)
雑記
(49)
うちの庭
(16)
青森ローカル通信
(48)
快適ベランダ&収納への道
(10)
1/6ドルフィー 姐さん&泰子さん
(6)
ちまき工房
(14)
From携帯
(7)
ねこ 動物 虫
(12)
いろんな植物
(13)
多肉色々
(168)
しいたけ栽培
(4)
アエオニウム属
(7)
黒法師、サンシモン
(34)
アロエ属
(5)
エケベリア属
(61)
グラプトペタルム属
(23)
ブロンズ姫
(9)
クラッスラ属
(25)
コチレドン属
(7)
ガステリア属
(15)
セダム属
(18)
セネキオ属
(7)
センペルビブム属
(22)
セデベリア属
(2)
パキフィツム属
(11)
カランコエ属
(1)
花ものカランコエ
(7)
軟葉 ハオルチア属
(25)
硬葉 ハオルチア属
(9)
メセン色々(花もの中心)
(7)
フォーカリア属
(4)
玉型メセン類(コノフィツム リトープス)
(8)
プレイオスピロス属
(2)
断崖の女王
(2)
マルさぼちゃん(現在全滅)
(3)
サボテン実生
(2)
サボテン色々
(44)
葦サボテン/ハティオラ属 リプサリス属
(13)
サボテン ハマトカクタス属
(5)
サボテン マミラリア属
(6)
サボテン ノトカクタス属
(2)
サボテン メロカクタス属
(2)
サボテン オプンチア属
(3)
サボテン ギムノカリキウム属
(6)
サボテン フェロカクタス属
(2)
多肉交換
(7)
我流管理法
(8)
雪国の多肉風景
(47)
新着記事
(12/04)
年報 多肉な日々 2019まとめ
(12/03)
多肉なシーズンオフ・・・でもない2018-2019冬
(08/16)
8月の夜越山サボテン温室に行ってきました!(多肉な日々は細々続いていますよ)
(02/10)
平内町夜越山サボテン温室に行ってきました!またアガベの花芽が伸びているし洋ランまつりは3月3日(土)からだよ!
(09/21)
【タニラー必見 多肉植物フェア】平内町夜越山森林公園サボテン園内
最近のコメント
年報 多肉な日々 2019まとめ
⇒ ちまき (12/29)
⇒ まっちゃん (12/21)
多肉な日々/ちまたん春だよ植え替えしろよ号
⇒ ちまき (10/24)
⇒ ヒビベンキョウ (10/19)
⇒ ちまき (04/09)
⇒ R+1 ryo (04/09)
8月の夜越山サボテン温室に行ってきました!(多肉な日々は細々続いていますよ)
⇒ ちまき (08/27)
⇒ ぺぺ (08/24)
⇒ ちまき (08/20)
⇒ aki (08/18)
多肉な日々 2017年夏号
⇒ ちまき (01/15)
⇒ こまくさ (01/14)
多肉な日々は2005年からやってるのよ
⇒ ちまき (04/18)
⇒ ぺぺ (04/17)
⇒ ちまき (04/13)
⇒ R+1 ryo (04/13)
最近のトラックバック
それでもみんな頑張ってる
by
ベランダ日向の多肉たち
(03/12)
ありがとうの5年目の春
by
【さくらブログ】 @玄海町 さくら児童館
(07/04)
葦葦サボサボ2009春
by
緑町のウェブ屋 -多肉植物と観葉植物のベランダガーデン-
(05/20)
Bとは書いていない中国交配大型オブツーサ
by
多肉凸凹BLOG
(05/15)
Bとは書いていない中国交配大型オブツーサ
by
多肉凸凹BLOG
(05/09)
多肉シーズン開幕
by
男爵日記
(04/17)
葦葦サボサボオハナガサイタ
by
緑町のウェブ屋 -多肉植物と観葉植物のベランダガーデン-
(01/18)
ここ最近の徒然
by
男爵日記
(10/18)
お気に入りリンク
Maggie M'gill
いつもふたりで
今日の庭
のほほんにっき
サキュレントetc…(多肉植物園芸日誌)
徒然なるままに
カメラ ひとつで
サボテンと多肉植物のある毎日
花・観葉植物日記。
多肉植物日記。
mkb
緑町のウェブ屋
-+-黒法師-+-+-
SCUM'S BLOG
DIGITAL-TIPS.NET
観葉植物の成長&競馬日記
多肉凸凹ブログ
色色なコト
男爵日記
かめさんのさんぽ
我等妄想族=3=3=3=3
ひさえのひとり言
KTRの肉&仙狂記
べーやんのSilent Time
洋吉の多肉植物ぷくぷく日記
plants -多肉初心者の観察日記-
ベランダの刺
多肉でナチュラルガーデニング
Jと多肉とサボテンと。
HEART & SOUL - being -
IN MY LIFE
: verge :
@kotoasobo
neko’sガーデン
鯨鯢植物日記
RYOの日記
ちっちゃな楽しみ
ハナとダンゴと・・・♪
愉しいこと色々
green daily life
Succulents,Go to Heaven!
箱庭的世界
Photograph of every day
万華鏡〜kaleidoscope・Succulent plants〜
過去ログ
2019年12月
(1)
2018年12月
(1)
2018年08月
(1)
2018年02月
(1)
2017年09月
(1)
2017年07月
(1)
2017年04月
(2)
2017年03月
(1)
2016年12月
(1)
2016年08月
(1)
2016年06月
(2)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年01月
(1)
2015年10月
(1)
2015年05月
(1)
2015年04月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(1)
2014年12月
(2)
2014年10月
(1)
2014年09月
(1)
2014年08月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(3)
2014年05月
(3)
2014年04月
(1)
2014年03月
(1)
2014年02月
(2)
2014年01月
(2)
2013年12月
(2)
2013年11月
(2)
2013年10月
(1)
2013年09月
(1)
2013年08月
(2)
2013年07月
(3)
2013年06月
(2)
2013年05月
(5)
2013年04月
(4)
2013年03月
(2)
2013年02月
(1)
2013年01月
(3)
2012年12月
(3)
2012年11月
(3)
2012年10月
(3)
2012年09月
(4)
2012年08月
(3)
2012年07月
(4)
2012年06月
(5)
2012年05月
(11)
2012年04月
(10)
2012年03月
(6)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(1)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(7)
2011年08月
(5)
2011年07月
(4)
2011年06月
(7)
2011年05月
(9)
2011年04月
(2)
2011年03月
(5)
2011年02月
(2)
2011年01月
(4)
2010年12月
(2)
2010年11月
(4)
2010年10月
(7)
2010年09月
(5)
2010年08月
(4)
2010年07月
(1)
2010年06月
(6)
2010年05月
(6)
2010年04月
(4)
2010年03月
(3)
2010年02月
(3)
2010年01月
(4)
2009年12月
(2)
2009年11月
(3)
2009年10月
(2)
2009年09月
(5)
2009年08月
(5)
2009年07月
(4)
2009年06月
(7)
2009年05月
(6)
2009年04月
(5)
2009年03月
(3)
2009年02月
(1)
2009年01月
(5)
2008年12月
(4)
2008年11月
(3)
2008年10月
(7)
2008年09月
(3)
2008年08月
(4)
2008年07月
(5)
2008年06月
(4)
2008年05月
(6)
2008年04月
(4)
2008年03月
(2)
2008年02月
(1)
2008年01月
(2)
2007年12月
(4)
2007年11月
(9)
2007年10月
(8)
2007年09月
(10)
2007年08月
(11)
2007年07月
(13)
2007年06月
(15)
2007年05月
(14)
2007年04月
(15)
2007年03月
(13)
2007年02月
(19)
2007年01月
(14)
2006年12月
(4)
2006年11月
(11)
2006年10月
(9)
2006年09月
(17)
2006年08月
(16)
2006年07月
(14)
2006年06月
(15)
2006年05月
(12)
2006年04月
(8)
2006年03月
(10)
2006年02月
(17)
2006年01月
(33)
2005年12月
(28)
2005年11月
(25)
2005年10月
(25)
2005年09月
(18)
2005年08月
(10)
2005年07月
(14)
2005年06月
(29)
2005年05月
(31)
2005年04月
(18)
プロフィール
ちまき
@青森市出身
HN:ちまき
誕生日:1973/5/28
職業:中1男子の母&編んだバッグ屋など
ちまきとは:
06年夏から青森で家族でUターン生活開始。(山親父はIターン)
2004年春から多肉植物とサボテンを増やし始めて育てています。雪国での管理は失敗と学習の繰り返し。コレクションより地味に今あるものをちゃんと育てる事を大事にしております。
いくつになってもPUNKROCKが大好き。初期衝動は永遠。
メールはこちらから↓
メールは
コチラ✉
↑クリックでメールフォームが開きます。
※いきなりの「譲って下さい」などのリクエストは申し訳ありませんが受け付けておりません。
別館ハンドメイドブログ↓
編んだバッグ屋planet green
サボテン&多肉植物アルバム
RDF Site Summary
RSS 2.0
QRコード
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
だ、だいじょうぶぅ?じゃないよね。。。
ゆっくり体を休めてくださいね。
ゆっくり養生してください。
卵酒(飲んだことないけど)置いていきますね(´・ω・)つ旦
ゆっくり休んで、早く子太郎君を抱っこしてあげてくださいね♪
そのためにも・・・・・・コメント読んでる場合じゃないですよっ!!!
治るまで、パソコン消して、横になっててくださいね。。
のんびりするのが一番ですよ〜!
小太郎君と一緒にネンネしててくださいね。
我慢強くて、頑張り過ぎ&無理しすぎるのも
健康面に関しては良くないのかなって思ってます(自分も含めてね。。。(ーー;)
今は辛い時、手伝ってもらいたい時は素直にそうお願いしてまつ。。
あんまり頑張りすぎないでね、まずはお大事に。。。
つ[□]←冷えピタ
あら〜熱ですか?
そんなこともありますよね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいです。
ゆっくり休んでくださ〜い。
心配だけれど、何も出来ないので、
早く良くなるように、祈っています〜。
あら〜熱ですか?
そんなこともありますよね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいです。
ゆっくり休んでくださ〜い。
朝晩の気温差が大きいので体調を崩しやすい時期ですよね。
ゆっくり体を休めて下さい。
お大事に。
温かいコメントありがとうございます(つω;`) ウレチ
山親父に会社を即効で帰って来てもらい
駆け込み点滴など受け、本日復活しました!
子太郎も婆ちゃんに世話して貰って助かった〜(つω;`) アリガト
すんごい寒気と腰の激痛と共に数時間ガタガタ震えて発熱、
ホント関節とか痛くて立ち上がれなかったのに
点滴とか注射って凄いんだね!
家族のありがたみを感じ、
健康の大切さを改めて痛感したちまきでした。。
みんなありがとうm(_ _)m嬉しいコメントに感謝感激です!
結局なんで熱が出たのかは謎なんだけど〜(;´д`)ゞ
鼻水も喉の痛みもナシ!強いて言えば吐き気が伴ったくらい。
でもインフルエンザ並みに苦しかったんだよねー。
そんな感じでまたぼちぼち皆様の所にも遊びに行かせて頂きますね♪
身体を青森の風に馴染ませて
体中にエネルギーを蓄えてくださいね。
ゆっくり
ゆっくりね。
と思ったら、回復されててひと安心(^-^)
寒くなったり、暑くなったりしてるから体調崩しやすいですよね。
治りかけで、ぶり返しもありますから、無理しちゃだめですよ〜!!
再びコメントありがと〜(つω;`)
治りかけにバカ食いして腹を壊しましたが
今日はしっかり復活!
バギーで子太郎の散歩にもGO!
ウィルス性腸炎の疑いもあったけどまた違うみたいだし
寝不足とか腰の疲れが爆発したのかなぁ〜。。
> にゃんこまにあさん
ありがと〜(つω;`) ウレシ
なんか苦しんでいた時は「助けてクレー」状態でした(汗
たまに腰の痛みからすっごく体調を崩すのですが
今回のはひどかった。。
産後、確実に劣化が激しい私です(涙
とりあえず、腰を大事に暴飲暴食を控えて良い子でいようと思います〜。
今年の風邪はすごくしつこいからまだまだ注意だよ。
僕も3週間経つけど、まだ完璧じゃないからね。
食い過ぎず、しっかり栄養とってね。
ありがとうございます(つω;`) ウレシ
べーやんさん風邪、すっかり完治していなかったんですか(汗
3週間も微妙に不調ってのも結構、きつそうですね。
どうぞお大事になさって下さいね。
筋肉痛も早く治りますようにw
私は今回、風邪ではなかったようです。
腰〜背中の激痛と共に発熱。
腰の痛みを取ったら熱も自然に下がり復活!って感じだったのよね(謎
まぁ根本がアホなので1日半水分しか摂っていなかったくせに
早速バカ食いして腹を壊しましたがッ!
飼っている猫と同じ行動ですね、これは(ダメ