
ドカンと入荷すると期待していた100均へ!
予想通り、観葉植物中心でしたが鉢が並んでた(´∀`)
多肉植物は
金のなる木と紅彩閣とグリーンネックレス等ありました。
グリーンネックレスは買ったばかりだったけれど
今日見つけたのは、三日月タイプよりちょっと丸い
ラグビーボールタイプなの。
山親父も「尖っているし買えばいいよ」と言うので
ワーイ(*´∀`*)と速攻ゲット。
あープリプリしてて可愛いっ!
大事に育ててモリモリ増やすぞー。

今回は黒法師第1号さんです。
ちょっと前の、東京にしては極寒の間に
シオシオのちょっとヤバイ状態になっていたの(汗
なので急遽、夜中に雪が降るという日とかは
室内保護にするようにしたら
1週間もしないできちんと復活してくれました。
一時は葉が凍らしちゃった?なんて
もうダメかとかなりショックだったの。
なので嬉しさひとしお。
それと同時に、やはりこまめに置き場所を考えないとダメと
深く反省したのであります(;´д`)ゞ
現在、高さ約33センチ。
1年半前は隣にいるチビくらいだったのにね。
この画像は昨日撮ったんだけど
今日はもっと状態良くなってます(*´∀`*)
さっき見たら、脇芽らしきものがあったー!!!!
すっげー嬉しいッス! つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
可愛いよ黒法師可愛いよ。
【関連する記事】
とんがったグリーンネックレスかわいい☆
つやつやしてる♪
多分うちにいるのと同じ形かも(* ゜冖^)
黒法師さん見事復活ですね!!
脇芽も出てきて。
強いんだねー。
しかも一年半で見事な成長!!
うちの黒法師もここまで大きくなるの楽しみにしてよう☆
愛があるから大丈夫?ピンと張って綺麗ですね。
ちまきさんの嬉しい感じが伝わってきます。
それにしても、100均でグリーンネックレス売っているんですね。モリモリ大きく育つと良いですね。
私も雨の中ダイソーに出かけたら、改装中でお休みでした。
かなりがっかりです。
以前は植物とか置いていなかったけれど、改装後は置くようになるかな?と期待しています。
>「尖っているし買えばいいよ」
山親父さんは違いがわかっているんですね。
入荷したてだけあって新鮮そうです。
モリモリ増えるといいですねぇ〜。
ちまきちゃんの黒法師はカッコいいわぁ。
復活して良かったですね、それにしてもフサフサですごい。
>脇芽らしきものがあったー!!!!
切らなくてもわき芽出るんですねぇ。
ウチのも明日見てみよう、こんな風に真っ直ぐになってほしいな。
地震の震源は茨城とかそっち方面で震度3だったかな。
ザーザー降りの日の地震は嫌ですね〜(;´ーωー`)
>グリーンネックレス
そういえばどこかで見たなと思ってたら
emiさんちだったのかぁ。
コロコロも可愛いし、トンガリも可愛いくて嬉しいな。
黒法師は生長が早いです。
思うに真っ黒法師が特に早いですね。
我が家はかなりスパルタだけど、それでも負けずに頑張ってます。
脇芽も凍死しかけたから頑張って出してくれたのかも(汗
emiさんちの黒法師の生長記録も楽しみにしてますね(*´∀`*)
ありがとうございまーす(*´∀`*)
嬉しくてニヤニヤしっぱなしのちまきですっ!
色々なサイトとか見ていると100均でかなりの種類の多肉が出回っているようです。
今日もダイソーチェックに行ってきましたが
グリーンネックレスだけ、もう全て売れちゃってました。
ライバルが多そうなので、こまめにチェックしないとね。
雨の中せっかく行ったダイソー、休店日だったとは残念でしたね〜。
ガーデニング部門が充実したリニューアルだといいですね。
そしたら多肉以外も、クワズイモ、サンデリアーナ、ドラセナなど
観葉植物も沢山あるのでたくさん欲しくなっちゃうかも(´ー`)
こんばんは(*´∀`*)
何だかんだ山親父も、毎日多肉を見ているうちに違いがわかってきてるみたい。
プチプチ系と、熊童子とか動物ぽい可愛いものがお気に入りのようです。
>入荷したて
やっぱり新鮮です!他に入荷していた観葉植物なんかも
みんなイキイキしていました。
植物達、早く売れて日のあたる生活が送れます様に。。
我が家の黒法師も、寄せ植え時代に落として
折れはしませんでしたが曲がっていた時もありましたよ。
いつの間にか、ほぼ真っ直ぐに戻ってくれたから
きな子さんちの黒法師さんも大丈夫だと思います。
本で見て憧れていた、自然に分枝した黒法師・・・。
やっと実現の兆しですっ!
ある程度大きくなると、脇芽が出やすいのかもしれませんね。
あとで脇芽画像をUPしますので、見てね〜(*´∀`*)