冬越しはルーティーン的になり大きなネタもない多肉な日々、
細々続いておりますよ^^
最近はイベント告知とサボテン温室ネタばかりですが
久々の更新もやっぱり昨日で終了致しました
夜越山洋ランまつりレポでございます。
写真追加!
裏はすぐスキー場、このロケーション素敵よね〜^^
今回は生ホタテ、ホタテ加工品販売や食べ物などの出店もありましたよ。
相変わらずアエオがでかい!
売店にもあったけど値段は不明。
高砂のおじいさんたちは巨大化して今度はこちらの形態に!
今後の生長の変化が楽しみですよ。
私のお気に入りの寄せ植えも夏から育ちましたね〜!
葦サボがとても充実した姿になっていましたよ。
もうちょっとしたら咲くので、まつりの混雑を避けて行った方はこちらを是非チェックですよー。
私のお腹にいた頃からここに通っている息子も来月小5に。
小学生くらいあるアエオとかゴロゴロあるのが素晴らしい。
今回のバナナはサボテン温室の方のです。
洋ラン温室にもあるので両方チェックすることがたいせつ。
バナナの向かい側にはドラゴンフルーツが。
何年も前の話ですが、100円抜き苗でほっそいドラゴンフルーツを買いましたが、枯らしてしまいました。
雪国では温室がないと厳しいからこそ、立派で見とれてしまいますね!
胡蝶蘭で間違いないと思います。
ランの名前はほぼ知りません。笑
スナックちまたんOPENの際は、あとでお世話の出来ない胡蝶蘭より
違う鉢植えが嬉しいですね(;´∀`)
名前は存じませんが、こういう小型の花が咲くランは可愛らしくていいなあと。
天使ちゃん達との寄せ植えになっていましたが、とっても素敵でした^^
https://goo.gl/photos/K2RFVxya3dKorDsJ6
ものすごい混雑でゆっくり写真も撮れずでしたが
(いつもは貸し切り状態w)
ざっと回った画像アルバムはコチラです^^
ではまた!
ここは行ける人は行った方がいい、そんな場所です☆