幼稚園時代は預かり保育をほぼフル活用していたのですがそれがない小学校。フハハハハ…
大がかりなレジャーとかも予定はないし、適当にまた近場で楽しむ夏にしまーす。
光るオブツーサと雪の花がいい色にキラキラしています。
まず植え替えたら?って声も聞こえてきそうですが、そのうちね。
ウンブラかな、これ。
一時期カラッカラになってかなり縮小して作り直したと言ってもいい位なんだけど
これはいつの間にかしっかり群生になってくれてホント可愛いわ。
食える多肉みたいに売られてるのを見るといっつもションボリな気持ちになるんだけど
こうして見ているとマヨネーズ掛けたらもしかして美味いのかもと、思えなくもないね。
結構よく登場するオブツーサ小林。
色は渋いのを維持してますが、この平らっぷりがすごくイイの。
ただせっかく株が平らなのに写真が斜めってのがねー( ´・_・`)
ランポーとヘキルリランポーが同時に咲きましたよ。
同じような花のイメージだったんですが、こうして並ぶと随分違うのね。
花弁のメタリック具合も雄しべのほわほわも!
いいタイミングで楽しませてくれてありがとう。
後ろには密かにアナカンのラゴプスも。何個もピンクのお花が咲いたよ♪
センペルも雪解け前の長雨で融けたり随分と減ったのですが、減った分よく増えて元通り!
よく育ったものが咲きそうなのは寂しいけどね。
でも生育旺盛な様子を沢山楽しめたし、子孫を残して豪快に咲いて下さいな。
最後はうっかりシリーズ(今作ったシリーズ)。
竜鱗とか育てるのが下手で全然大きく出来ずにいるのですが、子株が出たのは嬉しいニュース。
しかし鉢を持ち上げてみたところ、なんだか下に、いる。
いたのは子株だったァ〜〜〜〜!!!
運よくここから出られたから良かったよ。
しかしいつからここに顔を出していたんだろ。ビックリしましたよ。
何はともあれ嬉しいのできちんと大事に植え替えて育てまーす♪
そんな感じでオチなしで終わります。
夏はさ、雑草ボーボーとかだけど色んな物の生命力が溢れてて気持ちいいってお話です。
![]() ★【送料無料】 CD/THE RYDERS/ONE FOR ALL/TFS-8001 |
ライダーズの新しいのカッコいいね。
ギターがKASUGAだった時に一番ライブ行ってたよ。