毎年の事とは言え、部屋は狭くなるし暗くなるし・・ヤダな。
(そのくせまだ買おうとしてるんだけどね。笑。)
でも晩秋に掛けての多肉は綺麗なので、外で見られるうちに沢山楽しんでおきましょう。

エケベリアで一番紅葉しているのはこの魅惑の宵。
猛暑の時はリューイーソー(緑一色)だったのにお見事〜。
毎年言ってますけど、多肉の紅葉は「血赤」が多いよね。

随分葉っぱが減っていたジュリアも大きくなってきました。
しゃもじみたいなサイズの葉っぱがベロンベロン。

七福神だけど高咲蓮華なこの方も、猛暑時はさすがに弱ったかもと思わせる姿でしたが、涼しくなったら肉厚にすくすくサイズアップ。
なんも構ってないけど、今年はいい出来ですわ。

デローサもこの時期は可愛くなるね〜。
ぼんぼり状に丸くなって大変よろしい。

「センペルビブム」の名札付きだった、デローサっぽいのも元気。
イマイチよくわからないけど、花からすると明らかにデローサっぽいし
毛の感じとかはちょいタイプ違い程度なのかなー。
夏は特徴が薄れてるけど、春秋になるとまたイメージが変わってきますね。

気温が落ち着いてからルンヨニーも一気に形が整い良いね良いね。
リラシナカラーで整ってて素晴らしい。
丸、円、まるまるんるん♪ ←正気です

名無しでルンルンぽいと買ったものも、花を見て確定。
花芽が立派すぎて、本体のボリュームが非常に貧弱ゥになってますが。
花芽は1本だけ切るかとか迷ったんだけど、やっぱ咲いたらゴージャス☆
美しく咲いてくれてありがとうね。

アルフレッドグラフも9月に入ってから好調ですよ。
ワタムシが今年は湧いてないのが嬉しい。
花はこれから咲くのですが、花そのものは小さめっぽいね。
最近はセダムも綺麗になってきたし、冬前に記録沢山しとこうっと。
さて大移動の前に、巨大アエオ達は1メートル超えが増えてしまい、窓辺に多分入らない事に関しての対策も考えねば・・・。
あとワタムシが次から次へと出てこのまま冬を迎えるのが恐怖!!
やるべきことはいっぱいあるんだよな〜。
![]() コスモ石油のALAちゃんのCMでおなじみ♪ペンタガーデン valueフェスティバル花0927×10 価格:930円(税込、送料別) |
冬の必需品!!!