大きな予定はないのだけど、息子を退屈させずに早寝させるために色々頑張りました!
山親父は運転や散歩で大活躍してくれました。

5月3,4日は夜越山の椿とサボテン祭りです。
初日に行って来ましたよ。
家族で行く時は、外のベンチでご飯を食べ、息子を遊ばせるのがメイン。
鯉のぼりの下、「ニルスの不思議な旅」みたいでなかなかいい感じ!
モルテンは白鳥じゃありませんけど。
スクスク育てよぉ。

温室内は以前UPしたアエオがモリモリな花芽を出してました。
1911さん大正解です。1ヶ月ちょいでこんな伸びるのね〜。
アガリさんと行った3/27の記事はコチラ。
![]() |
100503夜越山 |
枚数だけは多いアルバム、今回もあります。
サボ花はこれからですね。今はまだ多肉花が多いですよ。

わさお君にも会えましたよ。ラッキー☆
アスパムのイベントに、こっそり来てくれていました。
本物は写真で見るより更にわさわさでデッカイ!耳の毛最高!
私はボストンテリアが大好きで、散歩してる方に触らせてもらったりしているくらいなのですが、大型犬も可愛いくていつか一緒に暮らしてみたいって思ってしまうねぇ。

町内の桜も満開で、家族で何回も散歩がてらのお花見をしました。
オアシスでも春の花がどんどん入ってきていますよ。
グリーンフォレストさんにも行って来ましたよ。
春の宿根草やハーブが続々入ってきています。
今回はベリー3種と春植え球根を買いました。
リュウゼツラン科のチュベローズ、上手く育てられるかな。
入荷情報、お休みの案内などはSHOPブログをどうぞ〜。

息子3歳半、庭木の新芽をむしってしまいましたが
「タケノコあった」の発言に、叱るのをやめました。
ホントだね。タケノコに似ているね。でも、もう取っちゃいけないよ。
子供の自由な発想は、とても面白いなあ。
近場をあちこち出歩いた5日間、くたびれたけど楽しかった〜。
山親父さん、仕事の忙しい時期に休日にも沢山ありがとうね。
そんな感じで久々の徒然日記でした。