けどそれなりに午前中から気温は上がったようで真冬日にはならなかったみたい。
とりあえずここは雪国。これから数ヶ月は良いネタもないでしょうし更新もあまりせずにおとなしく耐えようかと思っております。
春が来るまでマイペースにやっていきますんで宜しく〜。

ま、要は今こんな感じ!
徒長はしていないものの方がまだ多いけど、デカ七福神なんてもうこんなんです。
クラとかも微妙に葉の隙間が広がってはいるかなといった感じではありますが、パッと見で徒長がわかるのは七福神と白牡丹、我が家の2大徒長クイーンでありますよ。

ついでに花芽が上がってきているのもいくつか・・・。
ギリギリの気温で戸外で耐えたあとの室内保護って、気温が10℃以下とかでもこうして多肉達が春と間違うのか花芽を出し始めてしまうんですよね。
手前がコチレドン属の福助、奥がエケベリア属の錦晃星。
錦晃星は去年も夏から出た花芽が冬咲いたっけ、咲くまで長いですね。
福助は初のコチレドンの花芽とは言え、今はちょっと待って欲しいかも(;´д`)ゞしかも蕾少ないし!

こちらはcaeruleaさんちとこのかさんちから来た銀ちゃん寄せ植えです。
なんと!こちらも花芽が〜!出たのはcaeruleaさんちから来た銀ちゃん。
ついでに後に見えるちっこいのは足元から出た子株です。すごく小さい子も入れれば4つも自然に子吹きしているんだからスゴイのよ〜♪
でもね、ちょい徒長気味でもあるんです。咲かせるべきか体力温存すべきか迷っているんだけど早めにカットして花瓶に挿して咲かせる道がいいかなぁ。
このかさんちから来た銀ちゃんもいつの間にか色も同じになって、同一人物としか思えなくなっていました。
二人とも可愛いよ〜。この時期の青っぽさが強い色もいいものですね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..
速報!帰ってきたオアシス!!

突然ですが、臨時ニュース!
11月いっぱいで移転してしまい、地元民がかなり悲しんでいたオアシスがなんと!
また戻ってきてくれましたぁ〜〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。嬉しいッ!!!
※お店のパパさんママさん公認で宣伝させて頂いております。
新店舗は旧店舗と同じ桜川団地の桜並木通りですが、場所が少々移動しました。
詳しくは地図で確認して下さいね。追記でGoogleマップ表示しています。
地元民に愛されまくりのオアシス、やっぱりここがないとね〜!
戻ってきてくれて本当に嬉しいです!
多肉植物は冬場はほとんど入荷はないそうですが、今はポインセチアやシクラメンなどの鉢花がお手頃価格で沢山ありますよ〜。
切花も市場からの直売価格で冬でも安く手に入るのが魅力ですね♪
とにかく安いから入荷すればすぐ売れて毎週新しいものが入ってくるのが魅力です。木曜日が仕入れ日なんで午後が要チェックよ〜。

こちらは商品の一部です。おしゃべりに夢中で画像少なし(申し訳ない)。
多肉は私も買ったリトープスがありますよ。
雅楽の舞の群生鉢600円(1点限り)もなかなかカッコよかったな。
シクラメンはクリーム色やフリル付きなど色々揃っています。ポインセチアもスタンダード仕立てが1000円から。ミニサイズ180円も。
ものによってはホムセンの半額で買えますね。
季節によっては山野草や果樹の苗木も入荷して、見ているだけでも楽しいですよ。
それとここのブログを見て隣の市からオアシスにいらしてくださった方がいるとパパさんママさんからお聞きしたんです。
私はただのこのお店のファンの一人、だけど本当に嬉しかったですm(_ _)m
やっぱり良い品安く、そしてお喋りも楽しいお店は最高ですよね。
メッセージ、バッチリ受け取らせていただきました。ありがとうございました!
またいいものをゲットしたら紹介しますのでお楽しみに♪
※商品の在庫、価格などのお問い合わせなどはこのブログでは受付出来ません。
※多肉管理に関しては私がわかることだけしかお答えできませんm(_ _)m
あくまで個人ファンの応援記事であることをご了承下さい。
Googleマップ表示はコチラ