午後は病院など行くので、午前中に庭仕事をしていましたが汗ダクダク〜。

HCで買いました。エケベリア属のフロスティーです。
初めて見ました。存在も知らなかったかも。
ハムシーの白バージョンみたいな感じで
枝にも毛が生えている、可愛いお毛毛ちゃんです。
調べてみると、お花もハムシーにそっくりみたいでした。
画像は上から撮っているのでコンパクトな株に見えますが、実物は結構、茎立ちした形になっていてヒョロリとアンバランスに背高なんです。なので植替え時に、気根の出ている子は別植えにして保険にしときました。
ついでに切った所から芽吹いてくれると尚、良しなのだ(*^ー゚)b

(ラブログのカテゴリ3つまで設定出来るのは良かったな)
我が家の割と大きめのエケ軍団です。
夕方まで日陰ナシの庭の真ん中に棚を置いてます。
西日もしっかり浴びる、東京じゃ考えられない場所。
青森の日差しならおまいら平気だろ?と思い切ってみたんですが、どれも生育旺盛で、日焼けすることもなく超元気!
夏が短い分、こうして出来る限りお日様を浴びてもらいたいんですよ。
実験というと可哀相だけど、成功なので良かったです。

昨年秋から挿して、今は小さめ株ですがここまで育ってくれました(*´ー`*)
ついでに昨年末の超ミニ時代はコチラ→クリック。
ロゼットはまだ4センチ足らずだけどここまで来ると安心だね。親株は去年、ひどい徒長をさせちゃったりして、保険のために始めた葉挿しだったのですが、バッチリでしたw
ちなみに二つある葉挿しのうちのもう1個は
くろまめ しばたんさんちに嫁に行きました(´ー`)