昨日までオロオロしていた疑問は解決!
まだ100%習得はしていませんが、
あとは感覚を慣らしていけば何とかなる、はず。
ちびさん、お忙しい中、本当にありがとうございました〜!!
サムネイルサイズは今日は力尽きた。。。バラバラですな、見事に(恥

よく見なくても同じ種類がいっぱいっていう
コレクションとしては弱いものではあります。
大型巻絹は
最近お店を覗いたら、まだ残っていたので2つ買い足しました。
いずれどなたかのところへ嫁に行くでありましょうw
一番上に写っている
引越し時にボロボロになった寄せ植えも少し状態が良くなってきたかな?
枯れた葉が多かったのでボリュームは減りましたがねw

買ったばかりの頃は白いタマタマが出てるような感じでしたが、グングン育ってくれまして、今はミニチュア巻絹の姿になりました。
これはこのまま放っておくと群生になってくれるのかな?
地面に着地出来るまでの長さにランナーが伸びてくれるのが待ち遠しいなぁ。
8月に買って一応植替えはしましたが、
水は1回だけあげた程度かな。
あ、あと買った時に付いていた「綾桜」の名札は付けっぱなしなだけですw

お店ではちと開き気味になってました(;´д`)ゞ
多肉専門じゃないので、売れ残りは枯れたり徒長したりしてるみたい。。
ランナーもヒョロヒョロでお子様もひ弱そうですね。
引越しの梱包でぼろくなった寄せ植えのランナーもこんな風に間延びしてモヤシみたいになっちゃったけど、お日様不足なんだろうなぁ。

なんか奥に見えています。
ふ〜ん、こんな風に出現するのかぁ〜と思ったので記録しておいたのであります。
どんどん増えてアホみたいにデカイ群生鉢、作りたいなー。
勿論、どんどん全国各地に親戚も増やしたいので
いずれ繁殖成功しましたあかつきには里親募集しますのでヨロシクです!!
・・・とか言って冬に全滅させたりしたらかっこ悪いな、私(;´д`)ゞ