私は元気ですよ!
今日はとっても久しぶりに近況をまとめて報告いたします。

まずは愛する三毛猫ちまき愛称ちゃーみーが2020年2月17日に21歳9か月にて虹の橋へと旅立ちました。
花が枯れるように静かに命を使い切ったのではないかと思います。
最後までちゃーみーは可愛くて偉かった。
もちろん今も世界一可愛いよ!

可愛がっていた更紗和金のチヤスも2021年10月12日に天国へ。
とにかく立派で25cm近くあったと思います。
7〜8年一緒に暮らしたのかな。
春先から少し退色してきていたし、特に病気もなかったので老衰だったと思います。

そして父が2021年11月15日に永眠いたしました。
苦しむことなく自宅で家族全員に看取られ穏やかに旅立ちました。
もちろんとても寂しいのですが悔いなき看取りだったと思っております。
親しい友人たちのあたたかいメッセージ本当に嬉しかったです。
もう一つのブログやSNSでは報告済みなのですがこちらにも簡単ですが報告です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
2020年末から入退院を繰り返し、このご時世でお見舞いすら自由に出来なかった事への悔しさはかなりありますが、2021年GW前から在宅介護スタートしかなり回復しながら約半年、良い時間の方が多かったのではないでしょうか。
時代に振り回されたようでいて、訪問看護を迷わず選択できたり考え方のアップデートが一気にできた事はかなり私の中では大きな収穫です。

なにかと落ち着かない中、山親父と深浦の大銀杏を見に行ったりもできましたよ。
樹齢1000年以上の大木の夏の生命力には圧倒されました。
ワアアアアアってうろたえるくらいに圧倒されました。
ちなみに息子は受験生です。
科学部で入賞したり頑張ってます。(しかし全く理系ではない)

家庭菜園は放置でも育つものに切り替え、紅はるかを収穫しました。
多肉植物も細々育て続けていますよ。
今はオシャレなタニラーさんが活躍していますしプレ老人会所属気分でゆるりと。

↑クリックで詳細記事へ
あとは今期も青森市荒川のガーデニングショップグリーンフォレストさんにて期間限定の委託販売をしております。
こちらの店舗はオシャレだけど状態のいい多肉が手に入る貴重なお店ですよー!
あと今期は青森市の斎場近くにある
松山ハーブ農園産直市場さんにもお世話になっております!
2020年にOPENしたこちらの松山ハーブ農園産直市場さんは焼き立てパンにスープ、新鮮野菜、雑貨色々揃う面白いお店なんですよ!
こちらで来年1月末頃まで伊豆と青森のハンドメイド作家の委託スタイルのイベント『小さなまごころ展』が開催されております。

今だと麻袋入りの束ネギもありますよ。国産レモンも激安!
焼き立てパンは本物の料理人が作っているだけあってパンそのものも美味しいしカレーパンのカレーもかなりスパイスが効いていたりで是非食べてみて欲しい!野菜スープも100円でいいのだろうかと感動する無添加の香りよし味よしの逸品です。更にメインの野菜が週替わりで楽しめるので全力でおススメしたい!
そして「まごころ展も」伊豆の作家さんたちが作り上げた10年以上の歴史と思いの詰まったイベント。今回青森開催のご縁をいただき本当に光栄に思っております。不定期で納品がありますので是非是非こちらも楽しんでいただけましたら嬉しいです!
1月18日追記
すみっコ達のやさしさにどれだけ癒されたかわかりません。
作者のよこみぞゆりさんの素敵な感受性と愛が詰まった絵本です。
前作の「そらいろのまいにち」もおススメです。
大切な人を思いながら読んで欲しい絵本です。
そんな感じで一方的に言いたいことを言うスタイルのエントリでした。
昨年末からの1年間は今までにない特別な不思議な時間の流れ方でしたがゆるっと戻していきますよー!